
●4K対応でフルHDの4倍の表示エリアで鮮やかな表現力
フルHDの4倍の表示エリアの4K UHD(3840×2160ピクセル)に対応!映像の細部までをよりリアルに鮮明に表示できます。4倍の情報を表示できるので、ゲームやデザイン、ビジネスシーンでより多くの情報を1度に表示し、快適な作業を行うことができます。
●一眼レフユーザーにオススメ!デジカメ写真をそのまま堪能できる!
最近のデジカメは1000万画素以上が多く、パソコンの画面では縮小して表示している場合があります。そんな高画質な写真を4K対応液晶ディスプレイで表示すれば829万画素での出力が可能なので、今まで撮った写真を高画質で楽しむことができます。フルHDの4倍の画素数ならではの高精細な映像で、これまで表現が難しかったディテールを思う存分お楽しみいただけます。
●4K 60Hzに対応!1秒間に60フレームを表示でき、4K映像をなめらかに!
4K 60Hzでは、1秒間に60フレームを表示させることができるので、なめらかで鮮明な映像を表示させることができます。
※4K(3840×2160)解像度 60Hzは「DisplayPort」「HDMI-1」のみ対応。
※4K解像度については、AMD製グラフィックチップとの組合せにおいて、正常に表示されない場合があります。
●10bitカラー(10億7374万色)対応
DisplayPort、HDMIの接続時、10bitカラー(10億7374万色)に対応し、なめらかな階調表現を実現しました。
※10bitカラー表示を行うには、10bit出力対応したグラフィックカードとソフトウェアが必要です。
●DisplayPortやHDMI(4K/60Hz、HDCP2.2)、アナログRGBなど豊富な入力端子と添付ケーブルも充実
入力端子も豊富なので、パソコンやレコーダー、ゲームなど豊富な機器と接続できます。また、DisplayPortケーブル・HDMIケーブルも添付しているので、すぐに機器とつないで使えます。 また、4K対応ビデオカメラで撮影した動画も簡単接続、大画面で高解像度の動画が見られます。
●スピーカー(6W+6W:ステレオ)標準搭載
スピーカー(6W+6W:ステレオ)を本体に搭載しているので、音声を楽しむこともできます。HDMIやDisplayPortで接続すれば、ケーブル1本で映像も音声も出力できます。
●PIP、POP機能で最大2画面表示が可能
PIP(Picture In Picture)機能は2画面表示可能です。例えば親画面でゲームをしながら、子画面で攻略サイトの閲覧やテレビ視聴などができます。
POP(Picture Out Picture)機能は2画面をディスプレイの左右半分ずつに等倍表示させることが可能です。
・PIP機能:親画面の中に子画面を表示すること。
・POP機能:画面を左右に2分割して、別々の画面を表示させること。
●広視野角ADSパネル
上下左右178°の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用。見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。
●オーバードライブ機能で応答速度約4msを実現
オーバードライブ機能をONにすると、画面の応答速度を向上させることができます。動きの速いシーンの残像感を低減し、動きの激しい映像やゲームでもクッキリした映像をお楽しみいただけます。
●バックライトのちらつきがない「フリッカーレス」
従来の一般的な液晶ディスプレイでは、LEDバックライトの輝度レベルを調整するためにLED自体を高速に点滅させています。そのため、画面のちらつき(フリッカー)を感じたり、実際にちらつきを感じていなくても長時間のパソコン使用では眼に負担を与えていると言われていますが、本商品ではLEDを高速に点滅させずに、輝度レベルを調整する「フリッカーレス」設計を採用いたしました。
●液晶ディスプレイ自体でブルーライトを低減させる「ブルーリダクション」
パソコンで作業をする際に目の疲れの原因とされるブルーライト(青色光)。専用のメガネをかけたり、モニターにフィルムを貼ったりといった対策が一般的ですが、本商品はディスプレイ自体がブルーライトを低減させる機能「ブルーリダクション」を搭載しています。
●超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現
フルHD(1920×1080)以上の解像度をもつ液晶ディスプレイにDVDなどのSD画質(720×480)を映す場合、元の映像信号に拡大処理を行うために映像にぼやけが生じてしまいます。このようなぼやけは、解像感を大幅に向上させる「超解像技術」により改善され、映像を鮮明に再現します。
また、超解像度は5段階の設定があるので、好みに合わせた調整が可能です。
●CEC機能搭載!
液晶に付属のリモコンを使って、レコーダーやゲーム機などゲーム機器のメニューの一部操作が可能!例えばゲーム機器の電源をONにすると、入力切り替えをすることなく、ゲーム機の画面の表示に切り替わります。
●電子黒板やショールームのディスプレイに
別売の外付け型のタッチモジュール「てれたっち(DA-TOUCH)」と組み合わせれば、タッチパネルディスプレイとして使用できます。電子黒板として、ショールームの案内用ディスプレイとしても最適です。
●4K対応USBアダプター(別売)もラインアップ!
4K解像度に対応していないWindows PC/タブレットでもUSBアダプター「USB-4K/DP」(別売)を接続すれば、4K映像を大画面で手軽に楽しめます。 高解像度写真や地図などのコンテンツをフルHDの4倍の画素数4K UHD(3840×2160)で出力可能です。
●LEDバックライトを採用したエコモデル
大幅な省電力を実現するLEDバックライトの採用に加え、エコに使える数々の機能を搭載しています。
また水銀を含まないため、廃棄時において地球環境に優しい液晶ディスプレイです。
対応機種:Windowsパソコン、Mac
パネルタイプ:TFT48.5型ワイド LED/ハーフグレア/ADSパネル
最大表示解像度:3840×2160
画素ピッチ(mm×mm):0.27963(H)×0.27963(V)
表示面積(mm×mm):1073.8(H)×604(V)
最大表示色:・10億7374万色(DisplayPort、HDMI)※10bit入力時 ・1677万色(アナログRGB)
視野角度:上下:178° 左右:178°
最大輝度:350cd/m2
応答速度:6ms[GTG](オーバードライブ時 約4ms[GTG])
映像入力端子:HDMI1(4K 60Hz、HDCP2.2)、HDMI2、HDMI3、アナログRGB、DisplayPort、USB(メンテナンス用)
音声入力:ステレオミニジャック φ3.5
スピーカー:6W+6W(ステレオ)
フォン端子:ステレオミニジャック φ3.5
映像設定:アスペクト比(フルスクリーン、固定)、コントラスト、明るさ、ブライトネス、シャープネス、オーバードライブ
定格電圧:AC100V 50/60Hz(電源内蔵)
消費電力:・最大時:135W ・通常使用時(オンモード) 45.7W ・年間消費電力量:141.8kWh ・待機時:0.3W
外形寸法(W×D×H):・スタンドあり:1109×217×679(mm) ・スタンドなし:1109×81×644(mm)
質量:・スタンドあり:12.2kg ・スタンドなし:11.9kg
使用温度条件:0℃〜40℃ 収納時:-20℃〜+60℃
使用湿度条件:20%〜80%(結露なきこと)
主な添付品:DisplayPortケーブル(1.8m)、HDMIケーブル(1.5m)、電源コード(1.8m、PSE適合品)リモコン、単4形電池(動作確認用)×2、ネジ(4個)、シール(2枚)、取扱説明書