


JB-2 は、両社の音を代表する JHS PEDALS “Angry Charlie” と BOSS ” Blues Driver” の二つのサウンド・キャラクターを搭載。 両サウンド・キャラクターを直列・並列接続する ことができ、1 台で各々の特長を活かした新たな 音作りまでも可能にしたドライブ・ペダルです。
Angry Driver JB-2 は、2 つのサウンド・キャ ラクター、2 軸のつまみ、6 つのモードを 搭載することで、非常に幅広い音作りを 実現しました。Blues Driver は、ブースト からオーバードライブ・サウンドまで、非 常にフレキシブルな使用が可能なペダルで す。そして、Angry Charlie はオーバード ライブからディストーションまでをカバー した分厚いサウンドが特長です。搭載さ れたこの 2 つのサウンド・キャラクター は、すべてのバリエーションで演奏した 際にお互いの特長が活かされるよう特別 なチューニングが施されています。また、 6 つのモードは、それぞれ単独での使用 から、直列接続、並列接続まで幅広い ルーティングを選択することができます。 直列接続では、接続順序ごとのルーティング を用意しており、一方のサウンドで、もう一方のサウンドをブーストすると言った 音作りが可能となっています。並列接続では、 ピッキング・ニュアンスに応じてトーンが 変化するような音作りを実現しています。 またリモート・ジャックにオプションのフット・ スイッチ(FS-5L/FS-6/FS-7)を接続すれば、 さらにフレキシブルにサウンド・キャラ クターの切替や ON / OFF が可能になり、 そのサウンド・バリエーションは 1 台の ペダルから奏でられているとは思えない ほどの表現力を発揮します。
●BOSSとJHS Pedalsの共同開発による幅広い表現力を持ったドライブ・ペダル
●BOSS BD-2 Blues DriverとJHS Pedals Angry Charlieをベースにした2つのサウンドを1つのペダル・ユニットへ搭載
●ドライブ、トーン、レベルは2軸仕様、2つのモードを個別にコントロール可能
●モードつまみにより、2つのサウンド・キャラクターを直列や並列に接続し、様々な音作りが可能
●本体フットスイッチでBOSSとJHSを交互に切り替えるモードを搭載
●フットスイッチ(FS-5L/FS-6/FS-7)を増設すれば、外部からエフェクトのオン・オフ操作などが可能
●LEDインジケーターはマルチカラー仕様。BOSSモード(青)、JHSモード(赤)、同時使用(紫)を表示可能
●安心の長期5年保証
■BOSSコンパクト・エフェクター40周年を機に生まれた新たな展開
JB-2は、BOSSとJHS Pedalsの友好関係と、革新的なペダル開発に対するお互いの熱意をもとに生まれました。JHS Pedalsは、BD-2の修理がきっかけで、Josh Scott氏が設立したエフェクター・ブランドです。両社は毎年開催される世界的な楽器展示会 NAMM Showで定期的にコンタクトをとり、何度もコラボレーションについてのアイデアを共有。2017年のBOSSコンパクト・エフェクター40周年を機に、新しいペダルを共同開発することとなりました。
■コラボレーションによる相乗効果
組み合わせる2つのペダルについては、BOSS とJHS Pedalsで様々なアイデアを協議しました。さらに、BOSS ES-8 Effects Switching Systemを使用し、何種類ものペダルの接続方法、接続順序を変更してサウンドや反応を入念に試しました。その中でお互いの考え方や情熱を共有、試行錯誤を繰り返しながら最終的にAngry CharlieとBD-2の組み合わせが決まりました。BD-2の幅広い表現力により、BOSSにはないサウンドを持つAngry Charlieへ絶妙なキャラクター変化のアクセントを加えられる理想的な組み合わせです。
■無限の可能性を秘めたサウンド・バリエーション
JB-2は、2つのサウンド・キャラクター、2軸のつまみ、6つのモードを搭載することで、非常に幅広い音作りを実現しました。BD-2をベースにしたBOSSモードは、ブーストからオーバードライブ・サウンドまで、フレキシブルな使用が可能です。そして、Angry CharlieをベースにしたJHSモードはオーバードライブからディストーションまでをカバーした分厚いサウンドが特長です。6つのモードは、それぞれ単独での使用から、直列接続、並列接続まで幅広いルーティングを選択することができます。直列接続では、接続順序を変えることが可能で、一方をもう一方のブースターとして使用、各つまみのコントロールにより多彩な音色を作り出すことができます。並列接続では、ピッキング・ニュアンスに応じて繊細に変化する2種類のサウンド・キャラクターが混ざり合い、今までにないサウンドを実現しています。またリモート・ジャックにオプションのフットスイッチ(FS-5L/FS-6/FS-7)を接続すれば、さらにフレキシブルにモードの切替えやON/OFFが可能になります。2つの定番サウンドが自由に絡み合い、複雑に影響し合って生まれる新たなサウンドは、1台のペダルから奏でられているとは思えないほどの表現力を発揮します。
■JHS Pedalsとは
JHS Pedals は米国カンザス・シティーのエフェクター・ブランドです。創設者の Josh Scott氏は、BOSS BD-2 Blues Driverの修理をしたことをきっかけにエフェクター開発に興味を持ち、2007年初めにJHS Pedalsを設立。今日では世界中で見かけるエフェクター・ブランドとして成長を遂げました。長年にわたるツアーやセッションを通じたJosh氏の経験を元に、JHS Pedalsでは、革新的で高音質なペダルによるラインナップを展開しています。
■主な仕様
●規定入力レベル : -20dBu
●入力インピーダンス : 1M Ω
●規定出力レベル : -20dBu
●出力インピーダンス:1kΩ
●推奨負荷インピーダンス : 10k Ω以上
●コントロール : ペダル ・ スイッチ、 MODE つまみ、 DRIVE つまみ、 TONE つまみ、 LEVEL つまみ
●インジケーター : CHECK インジケーター (バッテリー ・ チェック兼用)
●接続端子:INPUT端子、OUTPUT端子、REMOTE端子、ACアダプター端子 (DC9V)
●電源:アルカリ電池 (9V形) または、マンガン電池 (9V形)、ACアダプター (別売)
※リモート ・ ペダルはラッチ ・ タイプのみ動作します。
●消費電流 : 50mA
●連続使用時の電池の寿命 (使用状態によって異なります)
アルカリ電池 : 約 9.5 時間
マンガン電池 : 約 2.5 時間
●外形寸法:73 (幅) ×129 (奥行) ×59 (高さ) mm
●質量 (乾電池含む) : 440g
●付属品 : 保証書、 取扱説明書、 チラシ (安全上のご注意、 使用上のご注意、 サービスの窓口)、 アルカリ電池 (9V 形、 本体に接続済み)
●別売品 : AC アダプター (PSA-100)、 フットスイッチ (FS-5L、 FS-6、 FS-7) ※0dBu=0.775Vrms